こんちは、すぎです。
もうすぐオリンピックが始まりますね。
まさか生きてる間に住んでる国でオリンピックが開催されるなんてフレッド・イサム・ワダさんもびっくりしてることでしょう。
え?フレッド・イサム・ワダさんを知らないって?
おいおいおい、、、、
東京オリンピックといったらフレッド・イサム・ワダさんの名前がまず上がってくるくらいには有名人だよ?
フレッド・イサム・ワダさんとは?
はい覚えておきましょう。テストに出ます。
さて、話が少し逸れたので戻します。
今回はオリンピックが楽しみすぎて朝も起きれない僕が実際にアスリート達のアツい戦いを見た時に思わず口にしてしまいそうなフレーズをまとめてみました。

あ、わたし言っちゃいそうwww



僕も言っちゃうwww
何か変な想像をしたあなた、重症なので気をつけましょう。
とまぁこんな感じで“言っちゃいそうフレーズ”を紹介していきます!!
それでは、どうぞ!!
【徹底解説】応援中に思わず言っちゃうフレーズシリーズ


①いやー、ファンになったわ
主にマイナー競技に熱中した時を中心に繰り出されるワードとして人気を博しています。
大体口にした本人はその時の熱とは裏腹に大会終了後には完全に興味を失って日常に戻ることでしょう。
実際、筆者は2019年にラグビーワールドカップで盛り上がった時に何度か発していた模様。
その時は激しい感動を覚えて、



絶対今年はトップリーグ見にいくわwwww
と鼻息を荒くしていましたが、大会終了後にそれが実現することはありませんでした。
なんなら試合スケジュールやどんなチームがあるかを確認することすらしない始末でした。
何が言いたいかというと、国際大会の瞬間最大風速はそれだけ強く、人々の心を突き動かすんだよねって話。
②やばっ!今のみたっ!?!?
興奮のあまり聞くまでもないことでも反射的に聞いてしまう典型例。
大概相手も興奮しており反応はなく会話が成立することはありません。
いわゆる極限状態において知らぬ間に口してしまうことがありますよね。
伸身の新月面が描く放物線は、栄光への懸け橋だあぁぁぁぁーーーーー!!!!!
出典:2004年アテネオリンピックより
日本人であれば誰もが知っているであろうこのシーンみたいな瞬間は要注意です。
手にしたポップコーンのカップを興奮のあまり握りつぶさないように気をつけましょう。
③こいつ絶対これからくるね
一緒に観戦しているパートナーに対して大した知識もないくせに通ぶりたくなる時に頻出です。
コアなファンはにわかの出現に敏感に反応してくるのでSNS等での発言には注意が必要。
まず抑えておきたいのが、オリンピックに出ている時点ですでに「キテいる」選手達だということです。
それを考えるとこのフレーズ自体が恥ずかしさの極み、羞恥日本代表と言えるでしょう。
この選手いいなぁと思ったのであれば素直に
すごーい!!
って言っておきましょう。(語彙力)
④この人誰かに似てない?
試合展開も読めてきて、そろそろ観戦にも飽きてきてしまった時の変化球フレーズ。
退屈なのであればネットフリックス視聴に切り替えてもいいかもしれません。
時間は有限です。
オリンピックがとっても楽しいのは事実ですが、毎日毎日見ていると少し退屈してしまうでしょう。
そんな気持ちが潜在的に現れた言葉なので、要注意です!!(※ソースはありません)
⑤起きててよかった〜
国際大会の醍醐味である深夜 or 早朝の放送。
そんなプレミア感を味わいつつアスリート達の活躍を見終えた時に自然と溢れる至福のワード。
今回のオリンピックは自国開催のため、このフレーズが登場するシーンがあるかは微妙なところ。
ただ、このフレーズの背景には試合結果・競技結果との因果関係が根深く存在しています。
勝ったら天国・負けたら地獄、ハイリスクハイリターンであるのも事実です。
そう言う意味では東京大会は健全な時間帯での実施になるので安心安全な観戦が可能ですね。
やっぱり自由に楽しもう
ここまで「言っちゃいそうフレーズ」の徹底解説にお付き合いいただきありがとうございます。
あなたはどんなフレーズを口にしてしまうのでしょうか。
一つ約束して欲しいのは、コーラ片手に綾瀬はるかバリのテンションで楽しみながら応援すること!
以上!!
それじゃ、またねっ!!
にほんブログ村ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
コメント