始まりの日:世の中はうるさすぎるからAirPodsProをつけることにした
僕は迷っていた。
またもや大金を林檎教に貢ぐことを。
それは大流への服従を意味する。
ここ半年で中華スマホからiPhone12に更新し、直後にノリでApple Watchを買い、ブログを始めるためにMacBook Airも購入している。(なお、会社からの給料は変わっていない模様)
本当にええんか、飯食えなくなるぞ・・・。いや、欲しい。かっこいいし。
こんな自問自答を繰り返しコブクロもびっくりしていることでしょう。
ここまできたからには耳うどんを買わないのもなんか違うし(何が違うかは不明)、AirPods Proは耳うどんっぽいデザインから改良されているし、、、何より体が求めているのを感じる・・・!(は?)
僕はアップルストアとアマゾンと楽天のアプリを行ったり来たりしながらカートに入れては戻し、カートに入れては戻しを繰り返していた。
何か、購入に踏み切れるとっかかりが欲しい。
そう思っていた時に、最近の自分の買い物事情を振り返り明確な基準があることに気づいた。
- 値段を理由にものを買わない
- 買うことによって何を生み出すことができるか(時間なのかお金なのか)
- 買うことによってテンションが爆上がりするか
よし、一旦この基準に今回の耳うどん購入可否問題を照らし合わせてみよう。
・値段を理由にものを買わない
⇨むしろ値段が理由で手が出すか迷っているレベル!!
・買うことによって何を生み出すことができるか
⇨つけながら筋トレや作業をすると没入できて生産性が上がるかも?より良い筋肉とブログ記事を生み出す💡
・買うことによってテンションが爆あがりするか
⇨むしろ買う前から使用を想像して爆上がりしているぞ。
うん、買わない理由が見当たらない。
ポチッとな。
気がついたらアップルストアから購入確認メールが届いていた。
また一つ経済に貢献してしまった。
数日後、届いたAirPods Proを開封しつけてみた。
なんやこれ?やばい!!!ノイキャンえぐい、、、。
プワンっと設定音がした直後から僕を包み込む世界が一変した。
静かな湖畔の森の影からかっこうも鳴くのを躊躇うくらいの静寂がそこには広がっていた。
最近上司から口うるさく小言を言われたり、生きてるうちに孫を抱きたいとミスチル母さんから小言を言われたり。
丁度世の中はうるさすぎると思ってた矢先に訪れたこの静寂。たまらん。。。
うるさすぎる世の中にうんざりした僕はAirPods Proをつけることにした。
そして必要に応じて外部音取り込みモードを使いこなした()
結局は尖りきれなかった僕だけど、この買い物には満足している。
毎日使うものには投資せよ。
このルールにしたがって買ったものに後悔はなく、気持ちよく使い続けているものがほとんど。
だからAirPods Proの購入を迷ってるそこの君の背中を押したくこの度筆を取りました。
尖りたいならAirPods Proをつけて世界の雑音なんて気にせず力強い一歩を踏み出そう。
P.S. 車道側を歩く時は危ないから外部音取り込みモードを活用しようね。
それじゃ、またねっ!!

にほんブログ村ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
コメント