こんにちは!SUGIです。
この記事ではサウナ&カプセルホテル北欧に行った感想とよかった点をご紹介していきます。
結論、最高だったのでまた行きたいです!サウナ初心者にもおすすめです!

上野駅から徒歩2分くらい!裏路地に真っ赤にそびえ立っていました!
【サウナ&カプセルホテル北欧】
サイトURL:https://www.saunahokuou.com
それでは、どうぞ!
ホームサウナから初めての遠征
皆さんサウナ行ってますか?
僕はここ半年でサウナの魅力にやられ、週に一回は行くようになりました。
サウナには予防医学的を始めとした健康促進や自律神経を整えるなどなど多くのメリットが謳われていますよね。僕がサウナに入る理由は
気持ちいいから
これだけです。メリットをやたらと詰め込まなくてもこれだけで十分入る価値があります。
いわゆる「ととのう」ってやつですね。
実は今回初めてサウナに遠征しました。
普段いっている近所のサウナも最高ですが、もっといろんなサウナを経験してみたいという欲が湧いてきたのと、この前「サ道スペシャル」で取り上げられているのを見て遠征を決めました。
「一人はちょっと・・・」という方は友達と行くのがおすすめです。(僕も友達と3人で行きました)
北欧はお一人様ももちろんいましたが、多くが若者のグループ客でした。
気の知れた友達と行くサウナは一人とはまた別の楽しさがあります。
今回はサウナ3時間コースで利用して、「3時間でこんなに幸せになれるんか・・・」と思いましたね。笑
「サウナのために電車に乗る」ちょっと前の自分では考えられないのですが、それだけサウナには魅力が溢れているということですね〜。
北欧のここがよかった!!
どのジャンルのお店にも言えることですが、賑わうお店にはやはり理由があります。
北欧で感じた良さはこんな感じ。
- 100度超えの高温サウナと15度を切る水風呂
- なんといってもロウリュ
- 初めて飲んだオロポ
- 謎の一体感
北欧のみならず人気のサウナには揃っている項目もありますが、なんといってもサウナ施設に初めて遠征した僕からすると全てが新鮮で楽しかったです!
一番の目玉は高温サウナと冷たい水風呂
一般的なサウナは低いところで70℃〜80℃で高めのところでも90℃程度と言われています。
そんな中、北欧は100℃超えてますからね、しかも水風呂は15℃を下回る低温です。
普段より高低差のあるサウナ⇨水風呂を体感し、その後の外気浴といったらたまりませんでした・・・。
あと、これまで外気浴の時椅子に座っていたんですが今回横になってみました。
3割マシで気持ちいいのでスペースがある場所ではぜひ寝転がることをおすすめします!
そんなこんなで「サウナ10分、水風呂1分半、外気浴適当」の流れを3セット繰り返し整いました。
ロウリュを初体験!!
北欧を語る上でロウリュは欠かせません。(童貞卒業したばかりですが語ります)
ロウリュとはフィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の一つです。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられリラックス効果もあり!
ただでさえあっついのにロウリュによってアツ気持ち良くなってしまいます。
というかアツいが勝って肌がジリジリしました。初心者は中段以下にポジショニングするのが得策ですね。
ただ、アロマの香りが素晴らしいのと発汗促進によって、その後の水風呂と外気浴の気持ちよさは格段に上がります。「ジュワ〜っ」という蒸発する時の音も楽しめるポイントですね〜。

ロウリュを体験したらサウナがもっと好きになったで
ソウルドリンク「オロポ」とは!?
こちらも初体験。サウナーのソウルドリンクと言われるオロポなるものを飲みました。
オロナミンCとポカリを混ぜただけ(ほぼマッチ)なんですが、汗をかいた体に100%溶け込むのを感じました。
真夏のアスファルトに溶け込む、通り雨レベルで浸透しましたね。


うまそうな色してます・・・。あぁ、また飲みたい。
名物の北欧特性カレーも美味しかったのでぜひ!(※北欧カレーではないです)
謎の一体感があり面白い
人気サウナならではなのかも知れませんが、お客さん全体に謎の一体感が生まれていました。
純粋にサウナを楽しみにきている人が裸で密集しているので必然なのかも知れません・・・。
「ロウリュ、失礼します」と強面のあんちゃんが言うと、100℃超えの密室で男どもがグッと熱に備える様子が伝わってくる。そんな不思議な空間でした。
これは近所の銭湯では味わえない空気ですね〜。
こんな人におすすめ!
- 高温サウナを体感してみたい人
- 友達とサ活してみたい人
- 風呂上がりのカレーが好きな人
サウナ好きの人は行って間違いはないです。
聖地感もありますしもっとサウナが好きになると思います!
【まとめ】北欧、また行きます。サ道を歩もう。
結論としては、北欧は最高のサウナ時間を提供してくれると言うことです。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。
他にも良さげなサウナはたくさんあるみたいなのでこれから開拓していきます!
まだまだサ道駆け出しのペーペーですが、この道は間違っていないと肌で感じてます。(サウナだけに)
今回は北欧の魅力を中心にお話ししましたが、
このブログではサウナの魅力を色々な観点からお伝えして行きたいと思います!
ではそんな感じで、
終わりっ!


コメント