Kindle Unlimitedって良いの悪いのどっちなの?

こんちは、すぎ(@sugiblog)です。
本の読み放題サービスといえばKindle Unlimitedです。
今回はAmazonが提供する本のサブスクサービス、Kindle Unlimitedについてお話ししていきます。
- Kindle Unlimitedを利用すべき人
- Kindle Unlimitedのメリットとデメリット
結論を言ってしまうと「利用価値は大いにあり」です。
詳しくは後述しますが何がいいかっていうと、コスパが高い点と何より30日間のお試し期間があるので本当に自分に合っているどうかをしっかり判断する時間があるという点が魅力的です。
おうち時間も増えている中で読書量が増えてきている人も多いかと思います。
そんな中でこそKindle Unlimitedのサービスは本領を発揮するので、ぜひこれを機会に検討してみてください。
それでは、どうぞっ!
\ 初回登録1ヶ月無料 /
無料期間中に退会すれば料金不要です
Kindle Unlimitedとは
よく耳にするけど、Kindle Unlimitedってどんなサービス?ってお話をはじめにします。
- Amazonが提供する、電子書籍(本・雑誌・漫画)の読み放題サービス
- 月額¥980で幅広いジャンルで200万冊以上が読み放題
- Kindle端末だけでなく、スマホやタブレット、PCからも閲覧可能
- 30日間の無料お試し期間がある



読書家にとっては嬉しいサービスですねぇ
書籍読み放題のサブスクリプションはいくつか有名どころがありますが、まずはじめに名前が上がるのはKindle Unlimitedではないでしょうか。
Kindle端末に複数の本をダウンロードしてカフェや公園でスマートに読書する姿には誰もが一度は憧れるはず。(多分)
僕が実際に利用してみて、『どんな人におすすめか』、『メリットやデメリット』について感じたことを解説していきます。
Kindle Unlimitedをおすすめできる人の特徴
本が好きだからと言って全員におすすめできるかといえば、そうではありません。
メリット・デメリットは後で説明しますが、どんな人がおすすめなのかを先に示しておきます。
- ビジネス書やハウツー本などをよく読む人
- 資格や語学の勉強をしている人
- ジャンル問わずでたくさん本を読みたい人
- 電子書籍を普段から利用している人
Kindle Unlimitedの特徴を踏まえた上で、このような人たちには利用をおすすめします。
一つずつみていきましょう。
ビジネス書やハウツー本などをよく読む人
Kindle Unlimitedには多くのジャンルがありますが、中でもビジネス書やハウツー本などの実用書が多くあります。
新しい知識や雑学を広げたい人にとっては余りあるほどの数の本があるので、何を読もうか悩んでしまうかもしれません。
ベストセラー本も読めたりするので、「あ、これ知ってるけど読んだことない!!」って本が必ず見つかるはずです。
資格や語学の勉強をしている人
参考書も豊富です。
英語はもちろん、簿記や行政書士、FPなどの資格獲得に向けて活用できる参考書などが揃っています。
自分の勉強したいジャンルとマッチしているようであれば、読書だけでなく勉強でもこのサービスを利用できるので効率がいいですよね。
ジャンル問わずでたくさん本を読みたい人
とりあえず多くの本を読んでみたい、普段手を出さないジャンルの本にも手を伸ばしたい、と考える人にはぜひおすすめです。
なんと言っても200万冊以上の本があなたを待っています。(洋書和書その他諸々含む)
普段読まないような本でも気軽に読んでみることが可能です。
気に入らなければすぐに別の本に切り替えることもできるのが強みだと思います。



まるで本屋さんで気になる本がないか探しているみたいだね
どんな本があるのかも無料のお試し期間で大体は把握できるので、ありがたいとことです。
\ 初回登録1ヶ月無料 /
無料期間中に退会すれば料金不要です
電子書籍を普段から利用している人
Kindle Unlimitedは電子書籍の読み放題サービスです。
紙と電子書籍どちらがいいの、と好みが別れるところかと思います。
▼電子書籍のメリットについてはこちらの記事で詳しく解説していますのでぜひチェックしてみてください。


普段からKindle端末やスマホ、タブレットで本や漫画を読んでいる人は馴染みやすく快適に利用できるはずです。
これから電子書籍デビューを果たしたいと考えられている人もトライしてみるいい機会になるかも知れません。
Kindle Unlimitedのメリット
実際に僕が利用してみて感じているメリットについてお話ししていきます。
- 普段読まないジャンルにも気軽に手が出せる
- スペースを取らずに多くの本を持ち運べる
- 読みたい部分だけサクッと読める
- 月額料金が安い
- 30日間無料体験でじっくり試すことができる
主に5つのメリットがあると感じています。
一つずつみていきましょう。
普段読まないジャンルにも気軽に手が出せる
前述しているとおりですが、一冊ずつ本を買って読んでいるとどうしてもジャンルは偏りがちになりませんか?
外したらどうしよう、みたいな考え方って誰しも少しは持ってしまうと思っています。
Kindle Unlimitedではそんな悩みを感じることなく、幅広いジャンルに手を伸ばしまくることが可能です。
まんま言うなれば、『絵本からアダルトまで』



『ゆりかごから墓場まで』みたいに言うなや
スペースを取らずに多くの本を持ち運べる
電子書籍の最大の魅力でもある、省スペース。
出先で複数の本を読むことができるのは嬉しいですよね。
Kindle端末は8GBがミニマムな容量ですが、それでも平均的な容量の小説が1,000冊以上入る計算となります。
本棚担いでいた時代とは大違いですね。
読みたい部分だけサクッと読める
こちらも読み放題の醍醐味といえますが、本によっては全部読みたい訳ではないものもあるかと思います。
そんな本をいちいち購入していたら財布がすっからかんになってしまいます。
『必要な本の必要な分だけ』読むことができるのは非常にありがたいメリットです。
また、読んでいて気になった部分をマーカーで色付けもできます。
後でその部分だけを読み返すこともできる機能もついているので、ガンガン利用していきましょう。
Kindle Unlimitedは月額¥980
月に1、2冊読めば元が取れる価格設定なので非常にコスパが高いです。
読みたい本がたくさんあるうちは、利用するのがおすすめです。
本は定価で買うと意外と高いです。
特にビジネス書や参考書なんかは何冊も買ってたらばかになりません。
980円払って200万冊の中から読みたい本を探す方が、合理的だしワクワクするかと思います。
30日間無料体験でじっくり試すことができる
価格設定が安い上に、初回登録のひと月は無料でサービスを利用することができます。
この期間中にKindle Unlimitedでの読書が自分に向いているか、存分に試せます。
無料期間中に退会すれば料金はかかりませんので、気になる人は一度無料体験してみることをおすすめします。
\ 初回登録1ヶ月無料 /
無料期間中に退会すれば料金不要です
Kindle Unlimitedのデメリット
さて、メリットがあればデメリットもあるのが世の常です。
実際に使っていく中で感じたデメリットも紹介しておきます。
- ほんとに読みたい本は見当たらないこともしばしば
- 読み放題の対象が突然変わることがある
ほんとに読みたい本は見当たらないこともしばしば
200万冊読み放題と言えど、自分がほんとに読みたい本がピンポイントであることは多くありません。
どちらかというと、
ん〜どんな本があるんだろ〜 → あ、これ面白そうじゃん!
の流れがほとんどです。
自分の意識になかった本を読む良い機会になると言えばそこまでですが、結局ほんとに読みたい本は別で買ったりすることが多いです。
あと注意が必要なのが、『惰性で読み続けない』ことです。
たくさん読める本があるから、そこまで興味なくても読み始めることもあります。
余り面白くなくても惰性で読み続けてしまうと時間が勿体無いですし、理解も鈍くなるでしょう。
『読みたい本を読みたいだけ読む』の意識を常に持っておくことが大切だと感じています。
読み放題の対象が突然変わることがある
読み放題の対象本がいつの間にか変わってることがあります。
読みたい本が見つかったらなるべく早く読んでおかないと、気づいたら読めなくなってることがあり得ますので気をつけましょう。
逆に読み放題対象外だった本が対象になっていることもあるので、完全に運ゲーですね。



読みたい本は早めに読もう!
まとめ:費用対効果は高く、利用する価値あり
最後までご覧いただきありがとうございました。
結論としては、『利用価値は大いにあり』です。
読書を習慣にしたい人、もしくはすでに習慣化している人にとっては魅力的なサービスだと言えます。
少しでも興味がある人は、物は試しで無料体験してみることをおすすめします。
快適で充実した読書ライフを送っていきましょう!
それじゃ、またねっ!
\ 初回登録1ヶ月無料 /
無料期間中に退会すれば料金不要です
コメント