
こんちは、すぎ(@sugiblog)です。
今回は簡単に導入できてQOLが向上するアイテムをご紹介したいと思います!
毎日の生活を豊かにするのにお金は必要ありません(あった方がイイけど←)
コスパがいい、費用対効果が高いと言うべきなのか。そんな商品を厳選してまとめました。
- 低コストでQOLを上げたい人
- 毎日の生活をちょこっと豊かにしたい人
あげればキリがないので、10アイテムに絞りご紹介していきます。
それでは、どうぞ!!
第10位:クリッパ(¥2,890)
クリッパってなに?って人もいると思いますので説明しますね。
バックの取っ手なんかにつけて、お店のテーブルや会社のデスクに引っ掛けるフックです。
使用イメージはこんな感じ↓


バッグを地べたに置きたくないけど、置き場がない・・・
そんな歯がゆい経験ありませんか?
クリッパはそんな悩みを解決してくれる優れものなんです。
正直お値段が張るので第10位としていますが、作りも安っぽくなくおしゃれな感じなので買ってよかったと思っています!



僕はツヤなしブラックを使用しており、黒リュックとの相性バッチリです
これをビジネスシーンでさりげなく使用していたら、デキるオトコ認定間違いなしですよ(当社調べ)
第9位:フットレスト(¥4,299)
こちらはIKEAのフットレストになります。
他にもう少し安い商品もamazonにはありますが、デザインが気に入り購入しました。
足を乗せる角度が無段階に調整できると言う点が特徴としてあげられます。
真っ直ぐ乗せたい時や角度をつけて乗せたい時など、気分に合わせて体重をかけるだけで簡単に調節できるので楽ちんです。
長時間のデスクワークをしている人は腰への負担が軽くなるのでおすすめです。
テレワーカーはもちろんのこと、このIKEAのフットレストはオフィスライクなデザインなので会社の自分のデスク下に忍ばせるのもありかもしれませんね!
第8位:なめらか本舗 とろんと濃ジェル(¥770)
めんどくさがりな男子必見。
これ塗るだけでスキンケア終了します。(歓喜!!)
僕は乾燥肌なので、まず化粧水塗って〜、乳液塗って〜、保湿クリーム塗って〜みたいな感じだったんですがこれを使い出してからストレスフリーになりました。
保湿効果も高く、ジェルの伸びもいいのですぐ使い切るなんてこともありません。
唯一、デメリットを上げるとするとフタが回すタイプであると言う点です。
そんなことかい、って感じなんですが少し手間です。笑
でも何種類も取り出して塗ってを繰り返すよりはずっとお手軽なのでメリットが勝ちました!
第7位:筋トレチューブ(¥2,390)
自宅筋トレやジムで使用する筋トレチューブです。
これ一つで上半身と下半身を鍛えることができるという万能な優れものになってます。
負荷も5種類のチューブから選べるので、女性にもおすすめできるかと思います。
僕も自宅筋トレで毎日このチューブを使用しています。自重トレーニングもいいですが、こういった器具を使用するのもテンションが上がっていいもんです!
普通の筋トレにマンネリを感じ始めた人は気分転換に使ってみると、トレーニングの幅も広がり継続の助けになるのではないでしょうか??
第6位:ゼロ秒思考(¥1,109)
こちらは本からの習慣という観点でのランクインです。
トレーニング自体はネット検索で実施方法は出てきますので簡単に実践することができます。
ただ、やはり本を読んで理解を深めてから実施することをオススメします。
当ブログでも「ゼロ秒思考をやってみた」を記事にしています。
実施するメリットと効果について触れていますので詳しく知りたい方はぜひご覧になってください!
▼参考


A4用紙とペンと10分あれば実践できる頭の体操は取り入れない理由が思い浮かびません。
自分の考えていることの整理や、思いの丈を文字にぶちまけることによるストレス発散効果も期待できますよ( ・∇・)
第5位:腹筋ローラー(¥1,200)
自宅トレーニーお馴染みの一品。
これやっとけば体は出来上がるのでコスパ最強です。
ジムは高いし、家で普通に筋トレするのもなんだかな〜とモヤモヤしている人はとりあえず買ってください。
興味ない人も一家に一台あってイイレベルです。
この金額でここまで生活に影響を与えてくるか・・・と畏敬の念を抱いてしまいます。
毎日無理のない範囲で実践していくと明らかに腹筋が硬くなるのを日々実感できるはずです。
テレワークで運動不足の人はもちろん、日頃のストレス発散に筋トレを検討している人におすすめです。
第4位:ナイキ エアフォース1(¥15,980)
すみません。ここに来て本記事一番の高額アイテムのご紹介です。
多少値は張りますが買って損なし間違いなしのスニーカー界のレジェンド。
生まれたての赤子並みの純白さと言っても過言ではないこの穢れなき白。
文句の付けようがない洗練されたデザインと心地よい履き心地。控えめに言って神。
まだ試されたことがない人はこれを機会にぜひご検討ください。(なんか最近アマゾンだと高い?)
白スニーカーは何足あってもいいと言いますし、どんな洋服にも合わせやすいので最高ですよね。
第3位:UNIQLO ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ(¥1,990)


いよいよトップ3の発表です!
まず第3位はみんな大好きUNIQLOさんの「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」です。
商品名が異様に長いですが、履いたらびっくり!名前のまんまなんです。
最近UNIQLOさんには驚かされてばかりです。
この商品以外にもいいモノ多すぎやしませんか?笑
そんな素晴らしすぎるUNIQLO製品の中でも頭一つ抜けてると僕は思っています。
ぶっちゃけ真冬・真夏以外の部屋着はこれで決まりです。
軽くてストレッチが効いていてシンプルなデザイン。完璧。
部屋着メインと言えどもそこらへんのスーパーとかコンビニ行く分には全く問題ないし、玄人は着こなして街に出かけることもできるのではないでしょうか?
こんなハイパフォーマンスパンツがお値段なんと2000円切ります。
セール時はなんと¥1,290です!!
僕は2着を着回してテレワークライフを充実させております。
一つ持っていて間違いなしのアイテムでしょう( ・∇・)



意図せず全身ユニクロの日が多々あります。はい。
第2位:マイプロテイン 1Kg(¥2,650)
続いて第2位は筋トレ勢にはお馴染み、マイプロテイン!
コスパ最強のプロテインサプリです。
国産の某プロテインと比べると同じ1Kgで1500円近く値段に差があります。
そんな安くて品質とか問題ないの?って思われると思いますが、その点は問題ないと言われています。
マイプロテインは店舗販売はなく、ネット通販でのみ購入することができます。
そんな特異な流通経路などによってコストを抑えていることができているようです。
そもそもプロテインってただのタンパク質なので、正直品質に大差はないのではとも思ってます。(ガチ勢の人すいません・・汗)
マイプロテインは海外でも大人気ということもありますし、日本でもその価格と飲みやすさが相まって人気を博しています!
そうです、安いだけでなく美味いんです!
味は種類が多すぎて全部飲むことはできないので詳しくは専門記事でレビューをご確認ください・・。
正直ハズレ味もあると思っているので人気フレーバーを攻めておくのが無難かと思います。
- ピーチティー(甘さ控えめさっぱり)
- ミルクティー(人気No.1だと思われ、午後ティーですね)
- ナチュラルチョコレート(定番、ちょっと甘め)
筋トレを始めようとしている人はもちろんですし、日頃のタンパク質不足を補うためにおやつ感覚で飲むのもイイのではないでしょうか?
スナック菓子で間食するよりよっぽど健康的ですよー!!
第1位:アイマスク(¥1,399)
第一位に輝いた至高のアイテムは、、、アイマスクです!!(キャー!パチパチ!)
皆さんアイマスク使ってますか?
昼寝をする人は確実にこいつを導入した方がいいです。
なんで今まで使ってこなかったんだろうと、自分の社会人生活5年間を嘆きたくなる衝撃を喰らいました。
午後の生産性を高めるために短時間の昼寝や仕事の合間に仮眠をとるビジネスパーソンは多いですよね。
そんな時間が惜しいビジネスパーソンにはもってこいのアイテムです。
やっぱり人は暗いところの方がよく寝れるんですね。
昼寝といえど、暗い方が質が圧倒的に高まり短時間での睡眠で効果抜群です!
営業者で外回りでする人なんかも車にポンと置いておけば、少し休憩するときに運転席が心地よい睡眠空間に早変わりすることでしょう。
ほぼ毎日使用する物ですし、せっかくなのでシルク生地のつけ心地の良い物がおすすめです。
無駄にケチって効果を最大限得られないのは勿体無いですし、形やつけ心地を重視したものを試してみてください( ・∇・)



費用対効果(コスパ)の高すぎる、アイマスクが1位となりました〜
まとめ:些細な物で日常を豊かに
最後までご覧いただきありがとうございました!
生活に取り入れたくなった物はありましたでしょうか?
毎日の暮らしを豊かにするものは意外にたくさんあるのでしっかりと目を向けていきたいところですね!
それじゃ、またねっ!!
にほんブログ村ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
コメント